今回ご紹介するカラフルボックス は、格安料金が魅力のレンタルサーバー。
1ヶ月ワンコイン以下でWordPressやアダルトサイトにも対応しており、WEBサイトの成長にあわせてのプラン変更も可能です。
サービスを開始してからの実績は長くありませんが、徐々に口コミで人気が広がっているレンタルサーバーの一つでもあります。
今回は、カラフルボックスの各プランの比較や口コミと評判、そしてメリット・デメリットについても解説します。

カラフルボックスの特徴まとめ
カラフルボックス魅力はなんと言っても、その月額料金の安さにあります。
一番安いプランであれば、月額480円から利用を開始でき、WordPressも利用可能です。
また低価格帯のレンタルサーバーであるにもかかわらず、30日間という業界最大の長い無料お試し期間を設けています。
じっくりサーバーを試してから契約することができるので、その点でも非常に安心度の高いレンタルサーバーです。
カラフルボックス 各プランの比較表
こちらでは、カラフルボックスの各プランの比較表をご紹介します。
カラフルボックスでは、合計8プランが提供されており、プランによってスペックが細かく異なります。
アダルトサイト対応サーバーでは、合計7プランが用意されており、月額880円〜の利用が可能です。
3ヶ月契約以上で初期費用は無料となりますが、1ヶ月契約の場合は初期費用の2000円が必要です。
また、短期契約ではかなり割高の料金となります。
そして、カラフルボックスの大きな特徴の一つとしてプラン別で機能に差が見られないという点があげられます。
プランを選択する際には、価格・容量・転送量を考慮するだけでOKです。
カラフルボックスではプラン変更が自由なので、まずは初期費用がかからず最安値となるプランの36ヶ月契約から始めることをおすすめします。
カラフルボックス各プランの料金比較表
まずは8つのプランの料金比較表をご覧ください。
プラン名 | 初期費用 | 1ヶ月契約時 | 3ヶ月契約時 | 36ヶ月契約時 |
---|---|---|---|---|
BOX1 | 無料
1ヶ月契約時 |
720円 /月 | 680円 /月 | 480円 /月 |
BOX2 | 1,320円 /月 | 1,240円 /月 | 880円 /月 | |
BOX3 | 2,220円 /月 | 2,080円 /月 | 1,480円 /月 | |
BOX4 | 2,980円 /月 | 2,780円 /月 | 1,980円 /月 | |
BOX5 | 4,480円 /月 | 4,180円 /月 | 2,980円 /月 | |
BOX6 | 7,480円 /月 | 6,980円 /月 | 4,980円 /月 | |
BOX7 | 10,480円 /月 | 9,780円 /月 | 6,980円 /月 | |
BOX8 | 20,980円 /月 | 19,580円 /月 | 13,980円 /月 |
個人でのWEBサイト運営者に人気が高いプランは、BOX1&BOX2です。
カラフルボックス 各プランの機能比較表
次に機能別の比較表をご覧ください。
プラン名 | ディスクタイプ・容量 | 転送量 | マルチドメイン数 |
---|---|---|---|
BOX1 | SSD 100GB | 1TB/月 | 無制限 |
BOX2 | SSD 300GB | 5TB/月 | |
BOX3 | SSD 350GB | 5.5TB/月 | |
BOX4 | SSD 400GB | 6TB/月 | |
BOX5 | SSD 500GB | 6.5TB/月 | |
BOX6 | SSD 600GB | 8TB/月 | |
BOX7 | SSD 700GB | 10TB/月 | |
BOX8 | SSD 800GB | 12TB/月 |
プラン名 | SSL証明 | MySQL数 | WordPress利用 |
---|---|---|---|
BOX1 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
BOX2 | |||
BOX3 | |||
BOX4 | |||
BOX5 | |||
BOX6 | |||
BOX7 | |||
BOX8 |
カラフルボックスでは一番安いプランであっても、ドメイン・MySQL共に無制限での利用が可能です。
その他の付帯機能にもプランによる差はありません。
カラフルボックスの個人向けとビジネス向けプランの区切りは?
カラフルボックスでは、明確には個人向けプラン・ビジネスプランが分けられていませんが、BOX1〜4が個人向け、BOX5〜8が法人向けとなります。
- 個人向け:BOX1からBOX4
- 法人向け:BOX5からBOX8
もちろん個人・法人に限らず、どのプランも申し込みが可能です。
カラフルボックス のアダルト対応サーバーとは?
カラフルボックスのアダルト対応サーバーのプランは、スペックや仕様は通常プランと変わりありません。
しかし、カラフルボックスアダルト対応サーバーでは月480円のBOX1に申し込むことはできず、BOX2からの申し込みとなりますので注意しましょう。
また、アダルトサイトを運営する際は、通常の申し込みページではなく、専用ページから申し込む必要があります。
カラフルボックス の評判と口コミ
こちらではカラフルボックスのネット上の利用者の評判と口コミをまとめました。
今回はこちらの4つの項目の口コミをご紹介しています。
- プラン別の評判
- バリューサーバー機能面の評判
- WordPressに関する評判
- サポートに関する評判
プラン別の評判
まずは、カラフルボックスのプラン別の評判をご覧ください。
今回は、低価格帯で人気の高いBOX1とBOX2の評判と口コミをご紹介します。
カラフルボックス: BOX1
無料お試し30日はレンタルサーバー業界最長!期間の長さは自信の証!ColorfulBox(カラフルボックス)BOX1プランでWordPressサイトを構築すれば、自己ブランディングに最適。
最初は評判の良いエックスサーバーと迷っていて、でもLiteSpeed搭載しているカラフルボックスが気になり、最終的にこっちにしました!
カラフルボックスの一番安いプランを使ってます。
さすがに大規模サイトとかだとまともに動かなくなると思いますが、自分の場合は数百ページのブログサイトだけで、ときどきプチバズりしたりもしますが、その程度ではビクともしません。いつもサクサク動いています。
通常のWEBサイト運営であれば、BOX1でも全く問題ありません。
しかし一部の口コミで、BOX1のサーバーは障害が多い、との報告も見られましたので、障害が気になる場合はBOX2からの申し込みを行いましょう。
カラフルボックス: BOX2
LiteSpeedってどんなもんだろうと思って、カラフルボックスをお試し。
BOX2という2番目に安い料金プランだが、記事を数百件単位でインポートしたり、JetPackなどの重たいWordPressプラグインを入れても、LiteSpeedのおかげかずっと快適に動いていたので、引っ越しを決めた。
カラフルボックスのBOX2プラン使ってます。とても快適です!スペックもどんどんアップしてるし、新しいレンタルサーバーならではの気概を感じます。
一番人気のBOX2は、かなり評判の良い口コミが多く見られました。
公式サイトでも一番おすすめされているプランです。
カラフルボックス 機能面の評判
ドメインとの連携や管理画面もこなれているので、さすが新しいサービスといったところか。
サーバーの使い勝手とか、速度などには不満はありません。
特定のサーバーがよく障害を起こしてるのは気になりますが、わたしが契約しているサーバーは今のところ何の問題もなしです。
カラフルボックスは新しいレンタルサーバーということもあり、これまでのレンタルサーバーユーザーのニーズに答えた設計となっています。
そのため、初期搭載されている機能も最新のものであることが魅力です。
いまだにカラフルボックスの管理画面に入ると、目が泳ぎます。。。
メニューをアイコン化して、見やすいコンパネにしようとしてるのはわかるんですが、並んでるアイコンが派手で目立ちすぎて、かえって操作しづらいです。
カラフルボックスはコントロールパネルに、世界的にも評判が高いcPanelを採用しています。
しかしこのcPanelは非常に高性能であるのですが、その分専門的な項目が多く、使用に慣れていないユーザーには少々使い勝手が悪いところがみられます。
口コミでもcPanelの評判は、あまりよいとは言えません。
WordPressに関する評判
SSLありでWordPress自動インストールできて楽ちん
WordPressに入れてる、LiteSpeed Cacheプラグインのおかげでしょうか。
以前、システム会社に用意してもらったサーバーよりも断然速いです。
とにかくWordPressが速い、という口コミが多く見られました。
カラフルボックスでのWordPressの満足度は、非常に高いようです。
カラフルボックスでは、WordPress移行についてはプラグイン「All-in-One WP Migration」を推奨しているのですが、自分が以前使っていたサーバーではこのプラグインがセキュリティ上の理由などでうまく動作しませんでした。
一方、別のサーバーからの引越しの際に少々とまどったという口コミもありました。
カラフルボックスでは、別レンタルサーバーからの移転サポートも行っています。
どうしても別レンタルサーバーからの移転がうまく行かない場合は、サポートの利用も考慮しましょう。
サポートに関する評判
チャットサポートというものが初体験でドキドキしましたが、すごく親切にサポートしてもらえました!
サポートの対応に関する口コミは評判が良いようです。
障害が発生したときの対応が遅い。コスパはいいと思いますが、土日に障害が発生したら翌営業日までそのままです。
5月末に大規模な障害にあってしまったので、お引越しを考えています。
今までは障害が起きたとしても10分か15分くらいですぐ復活してたのですが、今回は復旧までに丸二日間以上。
一方で、障害が多い&障害復旧に時間がかかるという口コミもいくつか報告されていました。
特にBOX1での障害が多いようです。
カラフルボックス のメリット
こちらではカラフルボックスの評判が良い理由とメリットについて解説します。
ぜひプラン選びの参考としてください。
プラン変更が簡単
カラフルボックスではプラン変更を自由に行う事ができます。
他のレンタルサーバーだと、プランのアップグレードはできてもダウングレードを受け付けていない提供会社がほとんどです。
しかし、カラフルボックスではプランのダウングレードもアップグレードと同様に行う事が可能です。
そのため、サイトの成長や縮小に合わせてプランを変更でき、コストパフォーマンスに非常に優れていると言えるでしょう。
WordPressサイト高速化対応
カラフルボックスはサーバーに高速Webサーバー『LiteSpeed』を使用しており、SSDも全プランで採用されています。
そのためWordPressのサイト表示が非常に速く、結果的には高いサイト評価につなげることができます。
WordPress自動インストールに対応
カラフルボックス2020年3月から『WordPress快速セットアップ』の無料サービスを開始しており、WordPress自動インストールに対応しています。
このサービスでは、申し込み時にWordPress自動インストールを選択する事で、すぐにWEBサイトを始める事が可能です。
ユーザーが面倒なWordPressインストール作業を行う必要がないため、WordPressでのWEBサイト運営が初めての方にも非常におすすめできる機能です。
SSL証明書を無料で利用可能
カラフルボックスでは、SSL証明書を無料で利用する事が可能です。
また有料のSSL証明書にも各種対応しているため、より高いセキュリティを求める企業サイトであっても安心して使用する事ができます。
無料SSLの設定も非常に簡単です。
サーバー登録時の『◯◯◯.cfbx.jp』初期サブドメインを使用する場合は、サーバーへの登録後自動的にSSLが設定されます。
また、独自ドメインであっても、サーバーの申し込み時に同時に登録を行う事で、自動的に無料SSLが設定されるのでユーザーが手続きを行う必要はありません。
地域別バックアップで災害に強い
カラフルボックスではサーバー申し込み時に、メインサーバーを大阪・東京から選択します。
また、過去14日間分のデータの自動バックアップも毎日行われています。
データサーバーとバックアップデータサーバーは、西日本・東日本の別の地域にそれぞれ配置してあり、メインサーバーが西日本の場合は、バックアップデータは東日本に保存。
メインサーバーが東日本の場合は、バックアップデータは西日本に保存されます。
このため、万が一の災害時にもデータロストのリスクが少ないのが特徴です。
自動バックアップは各プランに無料で標準搭載されており、ユーザーが個別に申し込む必要はありません。
無料お試し期間が長い
月額480円の格安で利用を開始できるカラフルボックスですが、無料お試し期間も30日間設けられており、しっかりとサーバーの性能を試した上での契約が可能です。
無料お試し期間申し込み時に、クレジットカードを登録する必要もないため、実質リスク0でWEBサイトを始める事ができます。
マルチドメイン無制限
カラフルボックス では、MySQL・マルチドメイン・サブドメインが全てのプランで無制限となっており、どのプランであっても複数サイトの運営が可能です。
そのため、ハイスペックを求めないWEBサイトの複数運営時などには、格安で多くのサイトを運用することができます。
サポート体制の充実
カラフルボックスでは、非常に充実したサポート体制が提供されています。
ライブチャット・問い合わせフォーム・電話に加えて、BOX7・BOX8ユーザーであればコールバック電話サポートが利用可能です。
コールバック電話サポートは、事前に日時を指定・予約ができ、忙しいサイト運営者にとっては非常に便利なサポート機能です。
アダルトサイトの運用OK!
カラフルボックスでは、アダルト対応サーバー専用サイトから申し込むことによりアダルトサイトの運営が可能となります。
現在、アダルトサイトに対する他社レンタルサーバーの規制は年々厳しいものとなっており、少々のアダルト要素を含む場合でもアダルトサイトと判定されるケースが多く報告されています。
そのため、少しでもアダルト要素を含むと思われるサイトを運営する場合は、かならずカラフルボックスなどの、アダルトサイト運営を許可しているレンタルサーバーを選ぶようにしましょう。
キャンペーン・クーポンコードを利用して契約
カラフルボックスではたびたびキャンペーンを行っており、クーポンコードを使用することでさらに月額料金がお得になる事があります。
キャンペーン情報は随時公式に掲載されるため、カラフルボックスの利用を考えている場合は、キャンペーンを有効活用していきましょう。
カラフルボックス デメリットと利用前の注意点
安い価格で高性能サーバーが利用が可能がカラフルボックスですが、デメリットがないわけではありません。
こちらでは、カラフルボックスの利用開始前に注意する点について解説します。
電話サポートには制限あり
以前は平日のみの受付であった電話サポートですが、2020年9月現在は24時間受付に変更されています。
しかし、電話サポートの利用には制限があり、サーバーの設定などの技術的な内容を含むサポートは電話では受ける事ができません。
チャットサポートも平日のみの利用に限られるため、週末になんらかの障害がサーバーに発生した場合は、週明けまで対応を待たねばなりません。
提供会社の運営実績がまだ短い
カラフルボックス2018年からサービスを開始しており、まだ長い運営実績があるとは言えません。
そのため、大きなトラブルが発生した時などの対応がまだ未知数であり、そのような点からも利用に不安を抱えるサイト運営者も多いようです。
アクセスエラーがおこりやすい?
たびたびカラフルボックスでは、アクセスエラーや一部のサーバーでの障害が報告されています。
特にBOX1プランの利用者からエラーの報告がされている事が多く、完全に安定しているとは言い難い状態です。
少しでも快適にレンタルサーバーを利用したい方は、BOX2プランからの利用をおすすめします。
1ヶ月契約だと初期費用が必要
カラフルボックス では1ヶ月契約では、2000円の初期費用が必要となります。
3ヶ月契約からは初期費用が無料になりますので、少しでも初期費用を抑えたい場合は3ヶ月契約以上を選んで申し込みを行いましょう。
カラフルボックスとmixhostの違いは?
カラフルボックスとよく比較されるのは、別のレンタルサーバー・mixhostです。
こちらの二つのレンタルサーバーは、料金もプランスペックも非常に似通ったものとなっています。
今回は、それぞれの一番スタンダードなプランの最安値で比較を行いました。
レンタルサーバー | mixhost | カラフルボックス |
---|---|---|
プラン名 | スタンダード | BOX2 |
初期費用 | 無料 | 無料 |
月額料金(36ヶ月契約時) | 880円/月 | 880円 /月 |
無料お試し期間 | なし | 30日間 |
コントロールパネル | cPanel | cPanel |
自動バックアップ | あり | あり |
ディスクタイプ・容量 | SSD 250GB | SSD 300GB |
転送量 | 4.5TB/月 | 5T/月 |
マルチドメイン・MySQL数 | 無制限 | 無制限 |
SSL証明 | 無料SSL 独自SSL |
無料SSL 独自SSL |
WordPress利用 | ◎ | ◎ |
アダルトサイト利用 | ◎ | ◎ |
契約中のプラン変更 | 上位のみ | 上位・下位 |
サポート | メールフォーム | 電話・チャット・メールフォーム |
運用実績 | 2016年〜 | 2018年〜 |
カラフルボックスもmixhostも比較的新しいサービスであり、共にアダルトサイトに対応しています。
ただし、初めてWordPressでWEBサイト運営を始める場合には、mixhostではなくカラフルボックスでの運用をおすすめします。
カラフルボックスがmixhostより優れている点はこちらです。
- 電話・チャットサポートに対応
- WordPress快速セットアップ
- 無料期間が30日間
- 最低プラン料金が安い
- 上位・下位へのプラン変更が自由
カラフルボックスの方がサポートが充実
mixhostはややWEBサイトの運営に慣れたユーザー向けの仕様となっており、初心者の利用には少々きびしいところがいくつか見られます。
mixhostのサポートはメールフォームのみの対応となっており、電話サポートはありません。
そのため、チャットや電話でのサポート体制がより充実しているカラフルボックスは、初心者の方にもおすすめできるレンタルサーバーであると言えるでしょう。
WordPress快速セットアップ
mixhostでも比較的簡単にWordPressをセットアップする事が可能ですが、カラフルボックスではオプション申し込みでのWordPress自動インストールを採用しているため、作業が全く必要ありません。
無料期間が30日間
mixhostでは無料お試し期間が設けられておらず、30日間の全額返金保証で対応しています。
クレジットカード情報の登録なしで30日間の無料お試しを開始できるカラフルボックスのほうが、より安全にレンタルサーバー利用を開始できると言えるでしょう。
最低プラン料金が安い
カラフルボックスではBOX1であれば、月額480円〜の利用が可能です。
こちらの価格帯プランは、mixhostにはないプランとなります。
そこまでのハイスペックをレンタルサーバーに求めない場合は、BOX1でのWEBサイト運用で十分です。
上位・下位へのプラン変更が自由
mixhostでは上位プランへのプラン変更は可能ですが、下位プランへの変更はできません。
そのため、上位・下位ともに自由にプラン変更が可能なカラフルボックスのほうが、WEBサイトに合わせてプランを選ぶ事ができます。
まとめ
今回は人気の新しいレンタルサーバー、カラフルボックスについてご紹介しました。
カラフルボックスはサイト運営者のニーズに合わせた、多くの料金プランを提供しており、初心者の方にも十分におすすめできるレンタルサーバーです。
また実績は長くはありませんが、新しいレンタルサーバーならではの機能を多く搭載しており、簡単にWEBサイト運営がはじめられる仕様となっています。
今回の記事を、ぜひレンタルサーバー選びの参考としてください!