お財布.comの口コミと評判を徹底調査!コインを稼ぐ攻略法も紹介

圧倒的人気のポイントサイト「モッピー」を運営している株式会社セレスが、2015年に株式会社オープンキューブという会社から事業を譲り受け、新たにお小遣いサイトに加えることになったのが、お財布.com(ドットコム)です。

運営会社がセレスになってから、様々な改善が行われ、更に会員数を伸ばしています。本記事ではそのお財布.comのサービスの詳細、口コミ、おすすめの稼ぎ方などを総合的に解説していきます。

お財布.comはサービス終了となり、「モッピー」と統合されました!

 

月8桁を稼ぎ続けるSEOメール講座
お名前 
メールアドレス 

お財布.com(ドットコム)とはどんなサービス?

お財布.comのサービス詳細

まずはお財布.comのサービスについてご紹介していきたいと思います。

運営会社株式会社セレス
交換レート1コイン=1円
おすすめ案件・友達が100コイン以上獲得で300コイン付与
・ダウン報酬一部あり
交換時期リアルタイム~
初回交換時1週間の審査期間あり
ポイント有効期限失効なし
最低換金額300コイン
年齢制限12歳以上
プライバシーマークあり
会員数350万人

会員数は350万人と運営実績15年以上と人気、実績ともに優れたポイントサイトです。

お財布.comはどれくらい稼げる?

お財布.comって儲かるの?どれだけ稼げるの?と思われているのではないでしょうか。
今回はお財布.comに登録した人がどれくらい稼いでいるのか調査してみました。

月収どのくらい稼いでいる人が多いのか?
お財布.comに登録している人の多くは、基本的には数千円前後の方が多いようです。
中には「毎月20万円稼いでいる」という人もいれば「5,000円」程度、「まったく稼げない」から退会したと言う人まで様々です。

結局、やり方次第で稼ぎは大きくも、小さくもなるのです!!

一般的な稼ぎ方の場合ではお小遣いの足しになる程度というのが現実的なラインですが、お財布.comにはクレジットカードの発行などの高額案件や友達紹介制度を駆使すれば数万円~数十万円まで稼ぐことも可能になるというのが魅力の一つでもありますね。

お財布.comの友達紹介やキャンペーン

お財布.comの友達紹介制度は、運営会社が同じということもあり、モッピーと同様に、

・紹介報酬:1人紹介するにあたり、300ポイントがもらえる
・ダウン報酬:紹介したお友達が利用した広告利用の5%~100%があなたに還元される

という点は同じとなっています。

唯一異なる点としては、紹介された側のお友達にも100コイン(100円相当)が加算されるため紹介されたお友達にもメリットがあります。

お財布.com新規入会キャンペーンはある?

2019年9月時点において、お財布.comでは新規登録キャンペーンは開催されていません。

とはいえ、お財布.comでは比較的頻繁に新規登録キャンペーンが実施されています。過去の実績を見る2~3ヶ月に1回くらいのペースで実施されているので、新規登録をされる方はキャンペーン情報がないか確認されてから登録されることをおすすめします。

お財布.comのコインの貯め方

当章ではお財布.comでのポイントの貯め方についてご紹介したいと思います。

●サービスで貯める
クーポン・グルメ
デリバリーや飲食店の利用
クレジットカード発行
銀行口座・証券口座・FX口座の開設
保険の相談
格安SIM申し込み
エステの利用
サイトの会員登録
無料資料請求
美容院の予約
引越し見積もり
アプリのダウンロード
インターネット回線の申し込み

みなさんが生活していく上で利用しているサービスの多くがお財布.com経由で申し込むことができ、更にコインも貯まるので非常にお得です。

●ネットショッピングで貯める
総合通販
百貨店・モール
日用品・ネットスーパー
ファッション
インテリア・生活雑貨
オークション・フリマ
本・コミック・電子書籍
音楽・DVD・アニメ
健康・サプリ
コスメ・ビューティ
家電・AV機器
パソコン・周辺機器
ゲーム・アニメ
ベビー・キッズ
スポーツ・カー用品
ペット関連
ギフト・花
旅行グッズ

ほとんどのお買い物ジャンルが網羅されていてお財布.com経由でショッピングをするだけでお得にコインを貯めることができます。

お財布.comでの人気ショップランキングでは「楽天市場」が人気ですね。

 

●旅行で貯める

国内旅行・宿泊
海外旅行・宿泊
レンタカー・バス・航空券
クレジットカード(旅行でお得なカードを紹介)
遊び・体験・日帰り
旅行グッズ
Wi-Fi

家族旅行、個人旅行、出張の際の予約をお財布.com経由にするだけでコインが貯まります!
お得に旅行に行けるので、絶対に外せないコンテンツです。

●ゲームで貯める
お財布.comは毎日のゲームでもコインが貯まります。
ゲームで遊んでスタンプラリーのスタンプを10個集めると1コイン獲得できます。

●毎日コツコツ貯める

  1. アンケートで貯める
    アンケートでもコインを貯めることができます。
    ・アンケートパーク:アンケートに答えると1スタンプ獲得(5スタンプで1コイン)。
    ・お財布アンケート:回答で1コイン獲得。
  2. テンタメで貯める
    対象商品を購入してレシート送信&アンケート回答で、商品代金の50%~100%還元。
    欲しかった商品が実質無料で購入できるチャンスも。
  3. タイピングで貯める
    タイピングでコインを貯めることができます。
    コイン獲得上限なし!やればやるほどコインを貯めることができます。
  4. スタンプラリーで貯める
    1日1回スタンプを押して5ゴールド(1ゴールド=0.5円)をGET。PCとスマホ両方で1日1コイン貯めることができます。

お財布.comの口コミと評判を徹底調査

お財布.comを利用している方、過去に利用していた方などのお財布.comへの評判を集めてみました。

お財布.comの良い口コミ

まずは良い口コミについて見ていきたいと思います。

・最低換金額が300円で換金しやすい。電子マネーへの換金は無料でできるためありがたい

→最低換金額は低ければ低いほど換金までのハードルが低くなるため、初心者にとっては、早く稼いだ実感が得られ、非常にありがたいですね。また電子マネーへの換金は無料なので、手数料を引かれることなく換金できるのはいいですね。

・ショッピングの際は必ず利用していて、沢山のサイトを利用するより1つに絞ると効率が良いです。

→お財布.comのショッピングサイトの中には他のポイントサイト以上の還元率を誇るショップもあり、おすすめです。一度ご自身がよく利用するショップの還元率も比較してみるといいと思います。

・コイン付きメールはフリーメールとスマホメールの両方に送られてきます。特に運営が変わってから頻度が格段にアップしておすすめ。

→届いたメールをクリックするだけでお金がもらえるなんてすごいですよね。

まとめ(良い口コミ)

いい口コミの多くに広告メールをクリック単価が高くて嬉しいというコメントが多かったです。最近では1クリック1円の広告メールは少なくなってきましたが、それでも他のサイトではあまりなく、または低単価なのでお財布.comの良い口コミとして挙げられていました。

お財布.comの悪い口コミ

良い口コミがあれば当然悪い口コミもあります。早速見ていきましょう。

・総合力では「モッピー」に劣る

お財布.comは無料で稼げるコンテンツを使うのがメイン(強み)のお小遣いサイトであるため、広告利用は、同じ運営会社のポイントサイトである「モッピー」をメインにしつつ、時間の空いた時にコツコツ貯める用としてお財布.comに登録することをおすすめします。

・広告メールが多い

お財布.comではメールで新案件の紹介を配信しています。配信頻度はほぼ毎日(1~3通程度)のため、この点にストレスを感じる方も多いようです。しかし、新案件の紹介メールはコインを稼ぐチャンスが多いと捉えることもできるので、個人的にはあまり神経質にならなくてもいいのではないかと思います。

まとめ(悪い口コミ)

悪い口コミの中には、やはり同じ運営会社が行う人気No1サイトのモッピーとの比較コメントが多くありました。たしかにモッピーは疑いようのない優れたサイトですが、お財布.comにもいい口コミに記載したような強みがあるので、モッピーとお財布.com方の両方に登録して稼いでいくのがバランスよく、かつ効率的に貯めることができる方法です。

お財布.comの安全性について

お財布.comにおいて、利用者に危険性が無いか、ユーザー保護の安全策が講じられている下記の観点で見ていきたいと思います。

1.個人情報の取り扱い(不正利用・漏洩・流出への対策)
お財布.comの運営会社が上場していることはこれまでにお伝えした通りです。
上場している会社が今後も上場を維持していくためには、当然、社会的信頼の維持に努めていく必要があります。そんな会社が個人情報の取り扱いに配慮しないわけがありません!

また、SSLの採用、プライバシーポリシーマークを取得しており、個人情報の取扱いには多くのコストと細心の注意を払っています。そのため、個人情報が流出する可能性は低く安心して利用できるサイトと言えます。

2.ポイントの消滅
お財布.comのポイントに有効期限はありません!
ただし、最終ログインから半年が経過した場合や、最終のポイント異動(ポイントの獲得・換金・交換等)から半年が経過した場合には、コインが消えてしまう点は注意が必要です。
(利用規約5条4項抜粋)

3.ユーザサポートの有無
お財布.comを利用していくにあたって、何かわからないことがあれば、ページ上段の「ヘルプ」から、良くあるご質問を確認できます。かなりわかりやすく分類されているため、概ねここで問題は解決できます。

もし、それでも解決できない場合は、同じページ内にある「解決しない場合はこちら」をクリックすれば、直接問い合わせをすることも可能です。

過去に私も問い合わせをしたことがありますが、翌日には返信が来ました。また回答も非常に丁寧でした。ユーザーのサポート体制はしっかりしており、安心して利用できるサイトです。

お財布.comのコインを稼ぐ攻略法

誰でもできるコインの稼ぎ方

お財布.comは12歳から登録が可能となります。しかし、学生の方や主婦の方にとっては、高額のクレジットカード発行案件等は、やりたくてもやれないというのが現実でしょうか。今回はそんな方のためにお財布.comで誰でもできる稼ぎ方をご紹介したいと思います。たくさんは稼げませんが、これからご紹介する方法を毎日続けるだけで毎月300円以上は確実に稼ぐことができます。

●広告メールの広告アドレスをクリック
お財布.comから送られてくる広告メールをクリックするとポイントがもらえます。
クリックすると、0.5コイン~1コイン獲得できます。
メールはほぼ毎日送られてくるので、1ヶ月で30コイン程度稼げます。PCとスマホの両方に登録をしてれいば、両方に広告メールが送られてくるので、1ヶ月で60コイン前後を稼げることになります。

●ゲームで稼ぐ
お財布.comでは、パソコンとスマートフォンの両方からゲームに参加できます。
スタンプラリーやクイズゲームなど数十種類以上のゲームに参加でき、遊び感覚でコインをGETできます。

●アンケート回答で稼ぐ
簡単なアンケートに答えると、1ポイントを獲得できます。
ほぼ毎日新しいアンケートが送られてくるので、1ヶ月で30ポイントくらい稼ぐ事ができます。

●無料スマホアプリをダウンロードして稼ぐ
スマホ版お財布.comで紹介されている無料スマホアプリをダウンロードし、条件達成(起動やゲームクリアなど)をするとポイントが獲得できます!

ポイントが獲得できたら、アプリは消してしまってもOKです。
アプリインストールだけでも毎月200円以上は安定して稼ぐことができます。案件次第ではもっと高額ものもあり、よりコインを獲得することも可能です。

高額案件!効率的にコインを稼げる方法

ここでは、ポイントサイトで高額ポイントを獲得しやすいと言われている下記の案件について獲得ポイント、他の人気ポイントサイトと比較して優れているのかどうか、見ていきたいと思います。
獲得ポイントは比較しやすいように各サイトのポイントを円換算したものです

●クレジットカード案件

 お財布.comモッピーげん玉ハピタス
JALカード アメリカン・
エキスプレス・カード(プラチナ)
25,000円13,000円30,000円18,500円
ビックカメラsuicaカード3,000円3,000円3,550円3,080円
楽天カード500円7,000円1,533円1,250円
NTTdocomo
ドコモdカードGOLD
10,000円17,000円20,000円16,660円

クレジットカード案件は、発行するカードに還元率はがそれぞれ異なりますが、「モッピー」や「げん玉」の方が還元率は高いようです。

●ショッピング

 お財布.comモッピーげん玉ハピタス
楽天市場1%1%なし1%
Yahoo!ショッピング1%1%1%1%
Amazonなし0.5%(※)なしなし
メルカリ0.5%0.8%0.5%1%
d-shopping0.6%0.5%0.5%0.5%

※提携のPOINT WALLET VISA PREPAIDで決済した場合のみポイント還元

利用頻度の多そうな総合通販は、大きな差はありませんね。お財布.comの場合、d-shoppingの利用は他のサイトよりも少しだけ還元率が高くなっています。

●旅行サイト

 お財布.comモッピーげん玉ハピタス
じゃらんnet1.5%4.0%1.0%4.0%
楽天トラベル100円2.1%50円~250円2.1%
Yahoo!トラベル150円500P95~800円2.1%
るるぶトラベル1.0%4.0%0.95%1.2%
Expedia Japan
(ホテル予約)
3.0%6.0%2.5%4.2%

旅行サイト予約については、お財布.comと同じ運営会社の「モッピー」が圧倒的な存在感ですね。

お財布.comでコインを稼ぐ攻略法

お財布.comは、無料コンテンツやメールクリック等が充実しているので、広告等を頻繁に利用する方というよりは、コツコツ貯めたい方にオススメのサイトと言えます。下記でお財布.comでコツコツ稼ぐおすすめの方法をご紹介します。

●広告クリックで貯める

お財布.comは、メルマガの広告クリックやサイト内のクリック広告の数が多い特徴があります。
PC版とスマホ版それぞれ広告クリックページがあり、1クリックで1コイン獲得できるものもあります。
広告クリック付きメルマガは、1日1~3通程度届くので見逃さずコイン(またはゴールド)をGETするようにしましょう。

●お財布スタンプラリーで貯める

スタンプを押すだけで毎日1コイン稼げるコンテンツです。
1スタンプ=5ゴールドとなっていて、PC版とスマホ版からそれぞれ1日1回スタンプを押すことができます。
貯まったスタンプが5個目と7個目になるとお財布チケットを獲得できて、1枚=1コインで交換することが可能です。
毎日クリックするだけでコインが稼げるので時間もかからず、コツコツ稼ぐことができます。

●お財布.comのツールバーを入れる

お財布.comに登録した人は、PC版からお財布.comのツールバーをインストールすることをおすすめします。
お財布.comツールバーとは、Google検索でコイン対象のサイトが出てくると、わざわざサイトを経由しなくてもコインが獲得できるというもの。
特にネットショッピングをする時、わざわざお財布.comの案件ページを探さないといけないのは面倒ですが、これをインストールしておけば、その手間が省くことができます。コツコツ稼ぐために、普段のお買い物で取りコインの取りこぼしがないようにしましょう。

Googl chromeから追加・ログインするだけなので、是非インストールしてみてください。

お財布.comのコイン交換方法

お財布.comの交換先一覧

お財布.comで貯めたコインの交換先を調べてしました。

●電子マネーへ交換

交換先最低交換額交換手数料交換予定日交換レート
dポイント300コイン無料リアルタイム1コイン→1P
楽天Edy300コイン無料リアルタイム1コイン→1円
WebMoney300コイン無料リアルタイム1コイン→1P
Waonポイント300コイン無料3日以内1コイン→1円
Nanacoポイント300コイン無料リアルタイム1コイン→1円

電子マネーへの交換は手数料無料で交換できるため、おすすめの交換先です。

●ポイント・ギフト券・マイルへ交換

交換先最低交換額交換手数料交換予定額交換レート
ドットマネー300コイン無料リアルタイム1コイン→1円
Tポイント300コイン無料3日以内1コイン→1P
Amazonギフト券500コイン無料リアルタイム1コイン→1円
iTunesギフトカード500コイン無料リアルタイム1コイン→1P
LINEポイント300コイン30コイン3日以内1コイン→1円
ベルメゾン・ポイント300コイン無料3日以内1コイン→1円
JALマイレージバンク300コイン無料1カ月以内300コイン→100マイル
Vプリカ500コイン100コインリアルタイム1コイン→1円
サーティワン アイス390コイン無料リアルタイム1コイン→1円
サンマルクカフェ500コイン無料リアルタイム1コイン→1円
上島珈琲店500コイン無料リアルタイム1コイン→1円
一休.com5000コイン無料リアルタイム1コイン→1円

特徴としては他の交換先と比べて、手数料がかかるもの、リアルタイムで換金できない、また最低交換額も相対的に高い傾向にあります。他のポイントサイトも使っていて、どうしてもそちらにポイントを移したいという人は利用してください。

●現金へ交換

交換先最低交換額交換手数料交換予定日交換レート
セブン銀行300コイン162コインリアルタイム1コイン→1円
楽天銀行300コイン80コインリアルタイム1コイン→1円
その他の金融機関300コイン150コインリアルタイム1コイン→1円

最低交換ポイントは低めですが、どの銀行でも交換手数料が取られてしまいます。現金化は、一番使い勝手のいい換金先ですが、交換手数料がとられるというデメリットがあります。

貯めたコインの交換先は十分といっていいほどたくさんありますね。電子マネーへの交換が手数料無料かつリアルタイムで交換できるためおすすめです。

お財布.comのコインの交換方法

早速、貯めたポイントを楽天銀行へ換金してみましょう。

お財布ドットコムにログインして、トップページの「お財布コイン交換所」をクリックすると、交換先一覧が表示されるので、「現金へ交換」で楽天銀行の「交換する」をクリックします。

ポイント交換するには、設定してある「合言葉」を入力する必要があります。
合言葉を入力して次のページに行きます。

交換先の情報と交換するポイント数を入力していきます。

・支店名
・口座番号
・口座名義(全角カタカナで苗字と名前の間にスペースを入れます)
・交換するお財布コイン(手数料80コイン含む)

以上を入力して「確認する」をクリックします。
最後に最終確認画面が出てくるので、交換内容を確認して「確定する」をクリックします。

これで楽天銀行へのポイント交換が完了します。

リアルタイム交換なので、交換が完了したと同時に楽天銀行へ振り込まれます。

お財布.comのメリットとデメリット

これまでにお財布.comの口コミなどを紹介してきましたが、実際に登録した際に他のポイントサイトと比較してどのようなメリット、デメリットがあるのか調べてみました。

お財布.comをおすすめできるメリット

●優秀なお財布スタンプラリー

毎日PCとスマホからスタンプラリーにアクセスすると合計1ポイントが手に入ります。さらに、7日連続でスタンプを押すと各2枚ずつ1円相当のチケットがもらえるので1週間で11円手に入ります。

時間もクリックするだけで、1分もかからないので毎日継続しても1か月で30分かかりません。

●広告メールも業界最高クラス

不定期に送られる広告メールをクリックするだけでポイントが貯まっていきます。お財布.comのメルマガは1クリック0.5円~1円となっており、効率的に稼ぎたい方は1コイン付きのものだけクリックしていくのも一つの方法です。

時々、スパムメールなどに引っかかってしまいそうで怖いという方もいますが、安全面については、インターネットの口コミ情報等を調べても今のところ、お財布.comの広告メールに似せた悪質メールの情報はないので、安全性も高いといえるでしょう。

●定番ポイントが入るサイトをまとめてくれているので使いやすい

利用者の多い楽天・Tポイント・nanacoポイント・pontaポイントが入るショッピングサイトをまとめて案内してくれるので貯めているポイントが集めやすくとても便利になっています。

個人的には、楽天カードをメインに使っているので、楽天ポイントのページに行くだけでポイントが付与される対象のショップ一覧が表示されているため、わかりやすく非常に便利です。よく使うショップだからこそ少ない手間で、かつお得に利用できるのはかなり魅力的ですね。

●ポイントがリアルタイム交換

他のポイントサイトでは「電子マネーはリアルタイム換金可能」というポイントサイトはたまにあるのですが、現金に交換する際はほとんどの場合3~7日程度かかってしまいます。それがお財布.comでは現金もリアルタイムで換金可能なのですぐに現金に交換したい!っという時、非常に助かります。

お財布.comの惜しいと感じるデメリット

1.一日に届くメールの量が若干多い

お財布コムはメールで新案件の紹介を配信しています。配信頻度はほぼ毎日なのでこの点が多いと感じる人はデメリットに感じるかも・・・しれません。
でも、新案件の紹介はポイントを稼ぐチャンスとも繋がっていますのでどうとらえるかはあなた次第です。

2.現金交換に手数料がかかる

楽天銀行で80円、セブン銀行で162円、それ以外の銀行で150円手数料がかかります。ドットマネー経由でなら無料で現金化することも可能ですが、リアルタイムでの交換というメリットがなくなってしまいます。

お財布.comの登録方法と退会方法

お財布.comの退会方法を事前に把握

お財布.comは基本的に無料なので、退会しなくても問題はありません。お買い物サイトの利用や旅行、無料登録やアプリなどで日常的に利用するコンテンツが多いので、長く利用するほどお得です。

とはいえ、利用するお小遣いサイトを減らしたいなどの理由で退会する場合もあると思いますので、念のため退会方法について確認しておきましょう。

●PCから退会

PC版からお財布.comを退会する場合、トップページの下段にある「登録解除」をクリックします。

次のページに進むと、個人情報関係のページですので、合言葉の確認が必要となります。

秘密の答えを入力して次のページに行くと、もう登録解除画面に移ります。

【退会前に必ずご確認ください】という通知があるので、下記の事項を確認してください。
・アンケートメールの受信停止をご希望の場合は、退会手続きは不要です。
・分からないことや気になることがあれば、ヘルプをお読み下さい。
・退会するとコインが全て消滅してしまいます。

登録解除すると、登録情報(コイン、紹介人数等)が全て無効となり元に戻すことはできないので、必ず広告の判定期間やポイントの交換期間には退会せず、お財布.comのポイントを換金完了してから退会するようにしましょう。

上記を確認して問題がなければ、「次へ進む」をクリックします。

最後に、退会する理由を記入して「登録解除する」を押してください。
これでお財布.comからの退会が完了です。

比較的簡単に退会することが可能ですので、危険性はありませんね。

●スマホから退会

スマホからも同様に退会ができます。退会方法については、PC版と同様にトップページの一番下までスクロールして、「登録解除」をクリックすれば、あとはPC版と全く同じ流れで退会することができます。

お財布.comの登録方法

お財布.com公式サイトを開くと無料会員登録はこちらと書かれたボタンがあるのでクリック(タップ)して下さい。

無料会員登録はこちらを開くと登録情報の入力画面が現れるので1つずつ説明していきます。

  • ニックネーム
    お好きなニックネームを20文字以内で入力して下さい。
  • メールアドレス
    お財布.comに登録するメールアドレスを入力して下さい。
  • パスワード
    半角英数字6~12文字でパスワードを設定して下さい。
  • 生年月日
    自分の生年月日を選択して下さい。
  • 性別
    自分の性別を選択して下さい。
  • お住いの都道府県
    現在暮らしている都道府県名を選択して下さい。
  • 合言葉の質問
    合言葉の質問内容をプルダウンから選択して下さい。
  • 合言葉の答え
    合言葉の質問の答えを入力して下さい。

全ての入力・選択を終えたら登録情報を確認と書かれたボタンを押して下さい。

「登録情報を確認」を押すと入力・選択した内容を確認出来るので、間違いが無ければクリックして下さい(まだ登録は完了していません)。

先ほど登録情報に記載したメールアドレス宛にお財布.comから登録完了のためのメールが届きます。

 

確認用のURLをクリック(タップ)すると電話認証画面が現れるので電話番号を入力し、下にある電話認証するボタンを押して下さい。

 

 

電話認証するボタンを押すと、電話番号が記載されているのでその電話番号に電話を掛けます

 

先程入力した電話番号から掛けて下さい。

電話をすると自動音声が流れるので自動音声が始まったら直ぐに電話を切って構いません。

電話を切ったら登録画面に戻り認証完了ボタンを押せば電話認証作業は完了となり、登録が完了します。

まとめ

「お財布.com」は、広告メールのクリック単価の高さやスタンプラリーなどのコツコツ貯めるコンテンツが魅力的なポイントサイトです。何よりモッピー同様の株式会社セレスが運営をしているという時点で非常に安心して利用できますね。
モッピーとは違う案件も少なからず取り扱っているので、モッピーのサブ的な感じで登録しておくと良いと思います。

 
月8桁を稼ぎ続けるSEOメール講座
お名前 
メールアドレス 
最新情報をチェックしよう!