この記事では、電子書籍サービス「Renta!」のアフィリエイトで稼ぐコツと報酬単価や提携できるASP一覧をまとめました。
また、Renta!のアフィリエイトをする上での注意点なども紹介しています。
これからRenta!をアフィリエイトしようと考えている場合は、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。
電子書籍・VODメール講座

Renta!とは?
Renta!とは電子書籍サービスです。最大の特徴としては書籍を購入をする必要がなく1冊最低100円で「レンタル」することができます。
2020年9月現在では、テレビCMで見かけるようにもなってきた露出度の高い電子書籍サービスの一つです。
レンタルできる書籍は、漫画10万冊以上・小説、雑誌2万冊以上合計12万冊以上取り揃えられています。
上記の通り漫画の取扱量が非常に多く、その中でもBL(ボーイズラブ)作品が2万冊以上あるので特に女性ユーザーに人気が高い電子書籍サービスです。
しかも、ほぼ全ての書籍には無料サンプルが用意されているので、レンタルする前に自分の好みに合っているかどうかを確認することができるのでイメージに合わない書籍をレンタルする心配はありません。
ただ、アフィリエイトとしてRenta!を見てみると、商品購入の10%が報酬となっているため、1冊レンタルしてもらっても、10円しか報酬がありません。
そのため、稼いでいくためには単価の高い商品を数冊購入したもらうのではなく、数百冊・数千冊レンタルしてもらう必要があります。
より多くの数の書籍をレンタルしてもらうには、商品の訴求に工夫が必要になってきますね。
この後にRenta!のアフィリエイトで稼ぐコツについてまとめているので参考にしてみてください。
Renta!のアフィリエイトはどれくらい稼げる?
上記でも説明した通り、Renta!のアフィリエイト獲得報酬は購入金額の10%となってます。
そのため、600円の単行本1巻をレンタルしてもらうと60円が獲得報酬となります。
報酬単価が他の電子書籍サービスよりも安くなってしまうため、弊社でもRenta!はメインでは訴求はしていません。
配信状況として一覧表に掲載して紹介しているだけですが、月に数千円ほどの収益をあげることができています。
また、Renta!と同じ電子書籍アフィリエイトのまんが王国やebookjapanは1件売れるだけで2,500円〜4,000円近い報酬を得ることができます。
電子書籍アフィリエイトに取り組むのであれば、報酬の高いまんが王国やebookjapan、600円分無料で電子書籍を読むことができるU-NEXTから始めてみることをおすすめします。
実際、得られる報酬が高い方がモチベーションが上がり、アフィリエイトを続けやすいと思います。
また、電子書籍アフィリエイトの獲得を増やしていくと「特別単価」をもらうことができる場合があります。
ASPの担当者がいれば確認してみたり、販売実績を上げて交渉してみましょう。
Renta!の成果地点と承認率
Renta!の成果地点は、ユーザーが紹介したリンクを経由して商品をレンタル、決済が完了した時点としています。
公式サイトでは承認率100%とされていますが、重複やいたずらでの購入の場合非承認となる可能性があるのでご注意ください。
また、Renta!の全ての商品は定率報酬が税込11%(税抜10%)となっています。
他の電子書籍サービスに比べて低めの設定となっているため、単価の高い商品を販売するのではなく数を販売していくことが重要です。
Renta!のアフィリエイト報酬単価と提携ASP一覧
続いて、Renta!をアフィリエイトできる提携ASPと報酬単価を一覧で紹介します。
ASP | 案件の有無 | 報酬単価 |
---|---|---|
バリューコマース | ○ 提携審査あり |
11 %(税別10 %) |
A8.net | × | – |
afb | × | – |
Link-A | × | – |
JANet | × | – |
もしもアフィリエイト | × | – |
アクセストレード | × | – |
felmat | × | – |
レントラックス | × | – |
2020年9月現在では、Renta!を取り扱っているASPは「バリューコマース」の1社のみとなっています。
※クローズドで取り扱っているASPがある可能性があります。
上記の通り、Renta!公式サイトマイページからバリューコマースに参加後、審査が行われます。
審査には1週間ほど時間がかかるので注意しましょう。
審査が承認されればRenta!のアフィリエイトを行うことができます。
もちろん審査に承認されない場合もありますので、しっかりとサイトを作り込んでおくようにしましょう。
また、バリューコマース・アフィリエイトへの登録料などは発生することなく、あなたのサイトとメールアドレスさえあれば無料で参加することができます。
審査承認後はすぐに専用リンク・専用バナーを貼り付けることができるのでRenta!のアフィリエイトに興味のある方はひぜ登録してみてください。
Renta!のおすすめ提携先
2020年9月現在では、登録できる提携先はバリューコマースのみとなっているためおすすめの提携先も「バリューコマース」となります。
しかし、単純にバリューコマースでしか登録できないのでおすすめしているわけではありません。
バリューコマースはASP業界の中でも大手の業者のため、Renta!での提携期間も非常に長く今後も安心して利用できる点も考えると、今後バリューコマース以外の提携先が増えたとしてもバリューコマースがおすすめです。
また、バリューコマースではRenta!以外の電子書籍サービスのアフィリエイトも行っているため、Renta!がうまくいかなかったとしても他のアフィリエイトにすぐ切り替えることができるので、登録していて損はないでしょう。
特別単価について
上記で説明した通り、月の商品販売数を増やすことで「特別単価」を獲得できる場合があります。
重複した注意になりますが、現状ではRenta!にて特別単価を行っていない可能性が高く、商品販売数を大きく増やすことで特別単価の交渉をできるかもしれません。
また、一般的に特別単価を獲得するためには月に数十件〜数百件商品を販売する必要があります。
始めたばかりのサイトや認知されていないサイトだと、商品の販売数を伸ばすことは難しいので特別単価にたどり着くまでにはかなりの時間と労力がかかるので非常に大変です。
Renta!のアフィリエイトで稼ぐコツ
Renta!にアフィリエイトで稼いでいくには、サービスの強みとRenta!ならではの訴求が必要になってきます。
その上で、Renta!のアフィリエイトで快晴で行くコツは以下の2つです。
- Renta!特有のレンタルで訴求
- スタンプでお得に購入
それでは解説していきます。
Renta!特有のレンタルで訴求
Renta!では特有のサービスとして、読みたい漫画や雑誌をレンタルすることができます。
レンタルサービスには「48時間レンタル」と「無期限レンタル」の2つがあります。
48時間レンタルの場合、48時間は購入した商品を読むことができます。
料金は100〜300円となっており、単行本1冊が600円とすると半額以下でお得に商品を読むことができるんです!
「興味があるし読みたいんだけど購入して何回も読み返すほどではない…」
「読みたい漫画が多くて高額になるから買えないでいる…」
といったユーザーを狙って商品を訴求することができます。
無料ポイントがあるサービスの方が訴求しやすいと考えてしまいがちですが、幅広いジャンルの書籍を本体価格の半額以下の価格で購入してすぐ読むことができるRenta!の方が確実にお得に読める点を押し出して訴求していきましょう。
また、無期限レンタルの場合、48時間に縛られることなく無期限で購入した商品を読むことができます。料金は500〜1000円となっています。
通常購入の場合はそこまでお得感はないので、他の電子書籍サービスを訴求した方が獲得しやすいです。
レンタルと購入を分けて、ユーザーが喜ぶ情報を届けてあげましょう。
スタンプでお得に購入
Renta!では、専用スタンプを貯めることでお得に商品を購入することができます。
専用スタンプは以下の方法で貯めることができます。
- 来店スタンプ
- ラッキースタンプ
- メルマガスタンプ
- レビュースタンプ
スタンプ100個を集められたら100ポイントとして交換することができます。
来店スタンプに関しては、1日1回ログインするだけで1スタンプもらうことができるので、かなり難易度が低くスタンプを貯めやすくなっています。
メルマガスタンプやレビュースタンプも空き時間で簡単にスタンプを貯めることができるので、どんどん専用スタンプを貯めることができますよ!
Renta!特有のスタンプを貯めて交換できる点を紹介することで、レンタル以外でも興味を持った方に訴求することができます。
Renta!をアフィリエイトする際の注意事項
Renta!の注意点としては獲得報酬が商品の10%となっているため、他の電子書籍サービスを利用した方が報酬が高くなる場合が多いです。
また、Renta!の承認率は100%なので、基本的にはユーザーが商品を購入すれば報酬は発生しますが、レンタル商品を販売した場合1冊100円など比較的金額が低い場合が多いです。
それに伴い、獲得報酬金額が低くなってしまうので、まんが王国やebookjapan、U-NEXTなどの方が紹介しやすいので予め注意しておきましょう。
漫画・電子書籍で稼ぐなら
結論として漫画・電子書籍で稼ぐなら、報酬単価が高いまんが王国やebookjapan、初回登録お試し期間を使った無料訴求ができるU-NEXTなどを紹介した方が稼ぎやすいです。
しかし、漫画・電子書籍のアフィリエイトは市場リサーチや紹介先のサービスの特徴をしっかり理解した上で紹介しなければ稼ぐことはできません。
Renta!のアフィリエイトに限らず、難しいジャンルと言えます。
ですが、現在紙媒体で書籍やを読むこと自体が減少傾向にありますし、スマホやタブレットを利用して電子書籍を読むこと自体が当たり前になりつつあります。
そのため、Renta!だけではなく、まんが王国やebookjapan以外の電子書籍サービスがどんどん出てくると予想されます。
まだまだ間に合うので、これをきっかけにしっかりリサーチした上で漫画・電子書籍のアフィリエイトを初めてみてはいかがでしょうか。
「漫画・電子書籍のアフィリエイトを初めて稼ぎたい!」
といった方は、下記記事から漫画アフィリエイトの稼ぎ方を確認してみてください。
「漫画をよく読むんだけどアフィリエイトで稼げないかな?」「漫画のアフィリエイトって頑張ったらどれくらい稼げるんだろう?」 と気になったことはありませんか? 結論からお伝えすると、漫画アフィリエイトはかなり稼げるジャンルです! […]
まとめ
以上、Renta!のアフィリエイトで稼ぐコツと報酬単価や提携できるASP一覧をまとめました。
紹介した中で、おすすめの提携先は「バリューコマース」です。
2020年9月現在では、Renta!で提携できるASP はバリューコマースのみとなっています。
Renta!での提携期間も長く、業界の中でも大手のASP業者ということもありますし、取り扱いアフィリエイト商品が非常に多いので他の提携先が出てきたとしてもバリューコマースをおすすめする可能性が高いです。
また、通信環境が発達したこともありスマホやタブレットを利用して漫画・電子書籍を読むことは当たり前となっていますので、電子書籍サービスは今後もどんどん成長してくるサービスとなっています。
その中でも、Renta!は商品を完全に購入する必要がなく、レンタルで電子書籍を購入できるので商品の数が増えてきた現在ではかなり利用しやすいサービスです。
Renta!のレンタルサービスは他の電子書籍サービスには無い大きな強みなため、他の電子書籍と一緒に訴求してみましょう。