「アフィリエイトを始めるのにASPはどこを利用すればいいの?」「ASPってたくさんあってどれを選べば良いかわからない」と気になったことはありませんか?
アフィリエイトで稼ぐ為には必ずASPに登録する必要があり、ASP毎で取り扱っている広告の種類や提供しているサービスに違いがあります。その違いを知ることができればアフィリエイトで効率よく稼ぐことができるようになります。
このページでは、アフィリエイト歴7年で現役月1,000万円以上売りあげる筆者がアフィリエイトのASPについて解説していきます。
全て読めば、どのASPを使うべきなのか、正しい判断ができアフィリエイトの成功率をグッと高められます。

1. アフィリエイトはASPを使うべき?
サイトやブログを作ってインターネットで稼ぐことを考えた際は、色々な方法で売上を作ることができるかと思います。
- 企業や個人に営業してサイトやブログで宣伝するよう持ちかける
- noteやココナラを宣伝する
- 自分の商品やサービスを作って宣伝をする
こういった方法がたくさんあり、アフィリエイトASPはその中の一つです。
アフィリエイターはASPに登録すると、以下のように一人一人のアカウントが用意され希望の条件にあった広告を紹介してくれたり、アフィリエイト活動をサポートしてくれます。
完全無料で使えるのに、ASPを使うことでたくさんのメリットがあるのでアフィリエイト活動は必ずASPをメインで使うようにしましょう。
ASPを使うメリットは数えきれない!
ASPを使うと一例ですが以下のようなメリットがあります。
- ネットには出ていないクローズド広告の情報を得ることができる
- 商品やサービスの裏側を知れる広告主セミナーに参加できる
- どの記事から売れたか等の計測を細かく取ってくれる
- ASPしか知り得ない情報を教えてくれる
以上のようにASPを使うべき理由は数えきれないくらいたくさん存在します。メリットを簡潔にまとめると「アフィリエイトの成功率が飛躍的に上がる」ということです。
※ASPにせっかく登録していても、機能やサービスをしっかりと活用しないと当然ですが成功率も上がりません。
また、実例として以下のように「ASPを使って良かった」という声は多数あります。
2月は8500円くらい収益になりそう😁
ブログでコツコツと積み上げた成果が少しずつ出始めている。
ほとんどA8メインなので額は少ないですが(笑)
副業で頑張る人と繋がりたいのでリプ頂ければフォローします😁
さて今日もブログ書きます🔥🔥🔥 pic.twitter.com/u5RGfwHoNw
— たんころ(旦那) (@CjcByxokbCFP0E1) February 29, 2020
オンライン英会話では
アクセストレードしか載ってない案件なので助かりました👌
— カタリラ🐀泥臭系コツコツブロガー (@katayamaRelax) February 20, 2020
以上のように、満足できるアフィリエイト報酬を得る為にはASPはなくてはならないものですので、アフィリエイターはASP案件メインで行うことを私はおすすめしたいです。
2. 徹底比較してわかったASPおすすめ6選
ネットで調べると、アフィリエイター向けのASPは数多く存在しており、選びきれない人も多いと思います。
それぞれで、サポート体制や持っている広告が全然違うので、選び方を間違えると、せっかく登録しても役に立ちません。
そこで当サイトでは主要17社のASPを活用しアフィリエイト活動をするうえで結果を出すことに繋がったASPを比較し、以下の基準で評価しました。
- 取り扱いジャンル:どんなジャンルの広告を取り扱っているか
- サービス内容:ASPとしてどんなサービスを行っているか
- サポート力:アフィリエイターに対するサポートはどんなサポートを行っているか
下記のように、各指標で特徴を表でまとめています。
取り扱いジャンル | サービス内容 | サポート力 | |
---|---|---|---|
![]() A8.net |
全ジャンル |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() バリューコマース |
全ジャンル |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() アクセストレード |
全ジャンル |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() JANet |
全ジャンル |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() afb |
全ジャンル |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() Link-A |
通販、ポイントサイト ゲーム、電子書籍 占い、コミュニティ |
|
獲得実績が少なくても対応 |
![]() RENTRACKS |
全ジャンル |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() もしもアフィリエイト |
全ジャンル |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() PRESCO |
転職系の広告に強い |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() felmat |
全ジャンル |
|
獲得実績が少なくても対応 |
![]() i-mobile |
全ジャンル |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() LINKSHARE |
主に通販系に強い |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() affi town |
主に回線系に強い |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
![]() Medi Partner |
全ジャンル |
|
獲得実績に応じて担当者が付く |
以上のようにASPによってアフィリエイターの満足度は大きく変わります。そして、これらを踏まえて以下のように目的分けしてASPを選んでみました。
- 鉄板!絶対に登録すべきASP3選
- 目的別:満足できなければ登録したいASP3選
まずは「鉄板!絶対に登録すべきASP3選」の3社をメインで使えば満足できる可能性が高いです。
ASPを上手に使いこなす為の最も大切なポイント
ASPを上手く使いこなす為には「複数のASPに同時に登録し比べる」ことを意識しましょう。
以下のように複数使うことに関してはいいことがたくさんあります。
- 優秀であなたにあった担当者を選び、頼ることができる
- 各社が持つ非公開広告の中からあなたの条件に合った広告を見つけやすい
仮に「登録したけど利用をやめた」となっても問題ないので、3つ以上のASPに登録して比べながら使っていきましょう。
まずはこれから紹介する3つに登録し、ASPのサービスを見てみて、満足できなければ「目的別:満足できなければ登録したいASP3選」で紹介する3社も合わせて使っていきましょう。
2-1. 全てのアフィリエイターが絶対に登録すべきASP3選
全てのアフィリエイターにおすすめなのは以下の3社です。まずはこの3社に登録して中身をチェックしていきましょう。
- A8.net|総合評価No.1
https://www.a8.net/ - バリューコマース|日本初のASP会社
https://www.valuecommerce.ne.jp/ - アクセストレード|掲載広告の評判◎
https://www.accesstrade.ne.jp/
A8.net:アフィリエイターの総合評価No.1
『A8.net』は東証一部上場企業の株式会社ファンコミュニケーションズによって運営されるASPで、とにかく広告の種類が豊富です。
「アフィリエイト広告としてどんな広告があるのか?」と思った際にはA8でまずは調べるというのが鉄板です。
また、アフィリエイト初心者へのサポートの手厚さも特徴で、初心者の方にもおすすめです。
運営会社 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
---|---|
対象ジャンル | 総合通販、金融・投資・保険、インターネット接続 健康、不動産・引越し、エンタメ 美容、仕事情報、ギフト、グルメ、食品 学び・資格、スポーツ・趣味、ファッション 暮らし、結婚・恋愛、旅行、Webサービス |
最低支払額 | 5000円、1000円、キャリーオーバー方式 |
振込日 | 月末締めの翌々月15日 |
公式ページ | https://www.a8.net/ |
バリューコマース|日本初のASP会社
『バリューコマース』は東証一部上場企業のバリューコマース株式会社が運営するASPで、ヤフー株式会社の子会社でもあります。
実は元プロ野球選手で有名なイチローが創業時に出資していた会社でもあります。
大企業を含む豊富な広告の種類と、「MyLinkBox」等の便利な機能があるASPです。
運営会社 | バリューコマース株式会社 |
---|---|
対象ジャンル | ショッピング、旅行、金融、ファッション 家電、エンターテイメント、美容 グルメ、転職、暮らし、健康、学び ペット、スポーツ、Webサービス、出会い ギフト、自動車、オフィス用品、結婚 ポイント、キッズ、デジタルコンテンツ |
最低支払額 | 1000円 |
振込日 | 月末締めの翌々月15日 |
公式ページ | https://www.valuecommerce.ne.jp/ |
アクセストレード:掲載広告の評判◎
『アクセストレード』は東証マザーズ上場企業の株式会社インタースペースが運営しているASPです。
金融、転職、ゲーム系の案件が充実しており、セミナーやアフィリエイトノウハウ集などが充実している大手ASPの一社です。
また、アクセストレード独占案件なども多数保有していることも特徴です。
運営会社 | 株式会社インタースペース |
---|---|
対象ジャンル | 金融・保険、eコマース、サービス業 エンターテイメント、自動車、不動産 |
最低支払額 | 1000円 |
振込日 | 月末締めの翌々月15日 |
公式ページ | https://www.accesstrade.ne.jp/ |
2-2. 目的別:満足できなければ登録したいASP3選
基本的には上記で挙げたASPに登録することで、様々なジャンルの広告を利用することができますが、もし仮に満足できない場合は以下のASPに登録することをおすすめします。
- JANet:金融系、電子書籍に強いASP
https://j-a-net.jp/ - afb:初心者アフィリエイターに優しいASP
https://www.afi-b.com/ - Link-A:他よりも高単価で担当者が付きやすいASP
https://link-a.net/
JANet:金融系、電子書籍に強いASP
『JANet』は東証マザーズ上場企業の株式会社アドウェイズによって運営されるASPで、クレジットカードサイトの上位表示サイトの多くが利用しているASPです。
クレジットカードや消費者金融等の金融案件が非常に強いASPですが、最近では電子書籍等の無料登録案件にも力を入れています。
管理画面はシンプルでセミナーやコンテンツは充実してませんが、実績を出して担当者が付くと非常に心強いサポートをしてくれるASPです。
運営会社 | 株式会社アドウェイズ |
---|---|
対象ジャンル | 懸賞・アンケート、保険・金融、転職・人材 投資・株式、電話・通信、ギフト、グルメ コンピュータ、ペット、趣味・スポーツ、ゲーム ビジネス関連、ファッション、車、住まい インターネットサービス、日用品、美容 起業、エンターテイメント、結婚・恋愛 資格、旅行、コミュニケーション |
最低支払額 | 1000円 |
振込日 | 月末締めの翌々月15日 |
公式ページ | https://j-a-net.jp/ |
afb:初心者アフィリエイターに優しいASP
『afb』は株式会社フォーイットによって運営されるASPで、東証マザーズ上場企業である株式会社フルスピードの子会社でもあります。
株式会社フルスピードはSEO分析ツール「ahrefs」の日本での販売オフィシャルパートナーでもありますので、afb経由でahrefsに申し込みをすることで利用金額の10%がアフィリエイト報酬としてキャッシュバックされます。
また、他のASPと比べて最低支払額も低く、振込日も翌月末なのも初心者におすすめなASPとして人気です。
運営会社 | 株式会社フォーイット |
---|---|
対象ジャンル | 美容、健康食品、金融、保険、ファッション 飲料、仕事、医療、暮らし、結婚・育児 旅行、住まい、グルメ・食品、学び IT・ネットワーク、エンターテイメント |
最低支払額 | 777円 |
振込日 | 月末締めの翌月末 |
公式ページ | https://www.afi-b.com/ |
Link-A:他よりも高単価で担当者が付きやすいASP
『Link-A』は株式会社リンクエッジによって運営されるASPで、他の大手ASPに比べると2011年に設立された若い会社ではありますが非常に勢いがあるASPです。
基本的に他のASPに比べて掲載されている広告単価はLink-Aの方が高く、その分ASPが利益を削ってアフィリエイターに報酬を還元するという嬉しい取り組みを行ってます。
また、管理画面上で担当者にチャットで気軽に問い合わせすることもできるので、距離感が非常に近いASPでもあります。
運営会社 | 株式会社リンクエッジ |
---|---|
対象ジャンル | 通販、ポイントサービス、ゲーム、電子書籍 占い、コミュニティ、チャット、不動産 買取、自動車、美容、インターネットサービス |
最低支払額 | 5,000円 |
振込日 | 月末締めの翌月末 |
公式ページ | https://link-a.net/ |
3. アフィリエイトASPがしてくれる4つのこと
ASPはサイト作成前から、サイト作成した後までとにかく手厚いサポートを無料で行ってくれます。
具体的に、大きく分けて以下のようなサポートをしてくれます。
反対にASPを使わずにアフィリエイトをするのは現実的には難しいので、そこも合わせて説明していきます。
STEP1:広告主と契約(紹介できる広告の取得)
ASPに登録すると、ASPの管理画面上に非常に多くの企業の広告案件が掲載されていることがわかります。
これら全て、ASPが各広告主の会社に営業を行い、アフィリエイト広告として取り扱いの許可を得て掲載されています。
当然、そこには営業マンの人件費や広告コードを管理・計測する為のプログラマーの人件費等が発生してますので、広告主から仲介手数料をもらって運営が成り立っています。
STEP2:成果の測定(誰がいつどこで広告をクリックして申し込んだのか)
ASPには多くのアフィリエイターが登録しており、数万単位のWEBサイトが広告案件を扱っています。
それらのサイト全て、ASPで発行されるアフィリエイトURLによって計測・管理されています。
どのサイト経由でアフィリエイト広告から商品やサービスが申し込まれたのかを計測することで、アフィリエイターに正しく報酬を支払うことができます。
また、それだけではなく広告主にとっては、仮に不正な紹介があった場合、どのサイトで紹介されたアフィリエイト広告に対して不正があるのかを発見することができます。
このようなシステムも構築し、管理・運営するのもASPの役割です。
STEP3:条件の調整(どんな場合に成果にするか/単価はいくらにするか)
アフィリエイト広告には1件あたりの報酬単価や承認条件というのが設定されています。
これらは、広告主のLTV(顧客生涯価値)によって決められます。
例えば、クレジットカードの報酬単価が高いのは年会費だったりリボ払い等の金利によってLTVが高まるからです。年会費も数年間継続して契約してくれたらLTVの前月利益はどんどん増えていきます。
一方で、Amazonや楽天等の物販アフィリエイト案件の報酬単価が安いのは、LTVが低いからです。
仮に5万円のルンバをアフィリエイト経由でユーザーが購入しても、販売元は5万円から原価や広告費を差し引いた金額が利益となります。一度購入したユーザーが毎年ルンバを購入するとは限りませんよね?
こういう仕組みを先に理解しておくことで、どの商品やサービスがLTVが高いのかを知ることができます。例えば、LTVが高い業種の広告であれば、獲得実績を増やすことで通常単価よりも高い特別報酬単価を貰うこともできます。
STEP4:各種サポート(各種セミナー開催、獲得実績に応じたサポート対応)
ASPはアフィリエイターに対して様々なサポートを無償で行っています。
初心者向けには「アフィリエイトの始め方セミナー」の実施などを実績のあるアフィリエイターに登壇依頼をしてセミナーを開催したり、「広告主の商品セミナー」では商品の特徴の紹介や広告主の紹介。またはサンプル品の提供などを受けられることができます。
獲得実績が伸びてきたアフィリエイターにはASPの担当者が付き、より獲得を伸ばす為のアドバイスだとか新着広告を先取りで教えてもらうこともできます。
ASPや取り組むジャンルによって変わりますが、目安としては月10〜20万円前後のアフィリエイト報酬を稼げるようになってから担当者は付く傾向にあります。
4. まとめ
アフィリエイトASPについて解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
ASPを上手に活用することでアフィリエイトで稼ぐ可能性が高まるので、ぜひ利用することをおすすめします。
まずは、どんな人にもおすすめのASPに登録して比較してみましょう。
- A8.net|総合評価No.1
https://www.a8.net/ - バリューコマース|日本初のASP会社
https://www.valuecommerce.ne.jp/ - アクセストレード|掲載広告の評判◎
https://www.accesstrade.ne.jp/
その上で満足できないようなことがあれば、目的別に以下のASPに登録をしてみることをおすすめします。
- JANet:金融系、電子書籍に強いASP
https://j-a-net.jp/ - afb:初心者アフィリエイターに優しいASP
https://www.afi-b.com/ - Link-A:他よりも高単価で担当者が付きやすいASP
https://link-a.net/
まずは気軽に登録し、色々と管理画面を見てみてください。
あなたのアフィリエイト活動が良いものになることを心から祈ってます。